Tokyo Tokyo Delicious Museum2023

about

有明会場

多摩会場

渋谷会場

丸の内会場

虎ノ門会場

Chef’s Interview

個店連携1

個店連携2

有明会場:会場MAP

有明会場:メニュー一覧

Japanese

文字サイズ

渋谷会場

コンセプト

サステナブルで
オシャレな食

新しいカルチャーや
トレンドが生まれる街、渋谷。
ここにサステナブルな食を
リードするクリエイター・店舗が集結。
ミシュランガイドにグリーンスター部門が設置されるなど、食の世界においても「サステナブル」は一大テーマです。
脱炭素アクションのプラットフォームである「Earth hacks」とともに、
サステナブルな食を牽引する次世代の食クリエイターたちのコラボによる限定メニューを提供します。

コンセプトイメージ

※写真はイメージです。当日の内容とは異なりますので予めご了承ください。

  • 場所JINNAN HOUSE (ジンナンハウス)
  • 日程5月20日(土)11:30~21:00
    5月21日(日)11:30~18:00
  • 店舗名等Fishille! / OKARAT / ovgo Baker / エシカル・スピリッツ など

Earth hacks

Earth hacks

Earth hacks

生活者の脱炭素アクションを促進するプラットフォーム。
商品やサービスのCO2排出削減率(%)を表示する「デカボスコア」の普及など、
国・企業主体ではなく、生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供しています。

デカボとは?

脱炭素を意味するデカボナイゼーションの略が『デカボ』です。
生活の中で脱炭素への貢献を実感しやすいようにデザインしました。

温室効果ガス発生源の3分の1は「食」に関係していると言われています。
食料システムには改革が必要だと叫ばれる今、無理なく楽しくできる脱炭素、それがデカボです。

dekabo

デカボスコアとは

デカボスコアが食を選ぶ新しい基準のひとつに!
デカボスコアによって従来に比べて排出CO2が少ない食材や商品サービスであることが一目で分かります。

デカボスコアの詳細はこちら

会場でできるデカボアクション

<食べてデカボ>

OKARAT

「価値のなかったもの(0カラット)を、価値あるものに(ダイヤモンドに)」をコンセプトに、廃棄されやすいおからという原石を価値ある健康食品に変えて提供。人にも地球にもやさしい食卓を提案する。

OKARAT
OKARAT

ovgo Baker

ヴィーガン対応で環境にもやさしいアメリカンベイクショップ。ライフスタイルに「ヴィーガンをおいしく気軽に取り入れてほしい」というコンセプトのもと、環境にも優しいクッキーを作っている専門店。OVGOはorganic,vegan,gluten-free as optionsの頭文字から。環境問題や食料問題にも貢献したいという同店のポリシーを表しています。

ovgo Baker
ovgo Baker

Fishille!/THE SHARKBAY SALT × SAKUU 特別企画

Fishlle! (フィシュル)製品、THE SHARKBAY SALTを使用した、
サステナブルなメニュー2種をSAKUUにて販売

デカボランチプレート、バゲット付き

デカボランチプレート、バゲット付き

「規格外」として市場では価格がつけられない未利用魚。
そんな未利用魚のハーブオイルコンフィに、オーストラリアのシャークベイの自然の力でつくられた天日塩を使用した、サステナブルなフードメニュー

  • 提供時間ランチタイム限定 (14:30ラストオーダー)

※1日25食限定

デカボガトーショコラ、シャークベイソルト添え

デカボガトーショコラ、シャークベイソルト添え

濃厚で美味しいガトーショコラにシャークベイソルトをちょい足して召し上がっていただく、斬新スイーツメニュー。

  • 提供時間営業時間中通し

フィシュル

味に関係がない理由で「規格外」とされてしまった魚(未利用魚)。
そんな未利用魚に命を吹き込み、ミールキット及び加工品として個人宅向け及び法人向けに商品を製造販売。海鮮丼・漬け丼・麦味噌漬・カルパッチョなどの時短でおいしいミールキットをリーズナブルな価格でお届けする。

フィシュル
フィシュル

シャークベイソルト

美しい海、眩しい太陽、透き通った⾵と、熟練の職⼈の⼿によって長い年⽉をかけて育まれる塩。世界自然遺産の海水から生まれた塩。それがTHE SHARKBAY SALTです。
CO2をほとんど発⽣させない、地球にやさしい天⽇塩製法で生まれた美しい結晶は、多くの⾷のプロにも認められ、⽀持される味。素材や味にこだわるあなたへお届けします。

シャークベイソルト
シャークベイソルト

エシカル・スピリッツ×野村空人 特別企画

エシカル・スピリッツのジンを使用したオリジナルカクテル

「余すことなく使ってみた」
最近、ゴミをコンポストに、無駄をなくそう、など色々な活動がされている中、
カクテルのシーンでどこまでできるのか今回試させてもらいました。今回のフルーツはオレンジ。
カクテルでは、ジュースはもちろん皮を香づけにしたりと、なくてはならない物を余すことなく使ってみました。

<メニュー>

Freedom

Freedom

¥900

フレッシュジュースをベースにゴクゴク飲むカクテルに仕上げました。

材料: Pleasure island citrus perfume gin、透明オレンジジュース、ドライシェリー、 フルーツビターズ、炭酸水

Desire

Desire

¥900

絞ったフルーツの皮(ハスク)をスパイスとハーブで漬け込み、新しい味をビールを再蒸留したジンに溶け込ませました。

材料: REVIVE from Hoegaarden、オレンジリキュール、グレープフルーツジュース、 レモンジュース、パッションフルーツシロップ、ベルジュ(葡萄酢)

Revival

Revival

¥1,100

ハスクをお湯で湯通しして乾燥させて、パウダー状のものをキャンディーに練り込み、オレンジを最後まで楽しめます!

材料: LAST ELEGANT、カンパリ、スイートベルモット、フランボワーズシロップ

エシカル・スピリッツ

エシカル・スピリッツ

日本酒造りの過程で廃棄されてきた酒粕や賞味期限の近づいたビールなどの廃棄可能性素材(未活用素材)を蒸留し、新時代のクラフトジンを生産する蒸留ベンチャー。

エシカル・スピリッツ
エシカル・スピリッツ
野村空人

野村空人

21歳でロンドンに渡り、約7年間バーテンダーとして活躍。のちに帰国し、FUGLEN TOKYOのバーマネージャーとして務め、数々の賞を受賞。
2017年より独立し、2023年1月に世田谷代田にカクテルバー「Quarter Room」をオープン。

<話してデカボ>

特別企画
「Earth hacksトークイベント」

「クイズ de サステナブル」でデカボを楽しく知ってから、Z世代のデカボアンバサダーとともに、
身近な生活のなかのサステナブルを考えるトークイベントをおこないます。
是非、ご参加ください!
開催日時:5月20日(土)13:00~14:00

<出演者>

関根 澄人

関根 澄人

Earth hacks株式会社 代表取締役社長CEO

博報堂ミライの事業室より、三井物産株式会社に出向ののち、2023年5月、Earth hacks株式会社を設立。

朝比奈ひかり

朝比奈ひかり

株式会社seamint. CEO

Z世代を中心とした企画・コンサルティングに特化した株式会社seamint.の代表取締役。19歳の時に女子向けイベントを開催したところ2500万円売り上げ、その成功体験をもとに#10代マーケター として活動開始。個人事業主として30社働いたのちに、現在の株式会社seamint.の前身となる株式会社ネオレアを大学3年生で創業。慶應義塾大学 大学院に通い「Z世代」についての研究もしている。

デカボアンバサダー

デカボアンバサダー

Earth hacksのデカボチャレンジのプログラムに取り組んだ環境意識の高いZ世代の学生100人のコミュニティ。学生たちに対し、企業の商品・サービスの訴求や開発について意見を聞いたり、勉強会等を実施。

お問い合わせ

Tokyo Tokyo
Delicious Museum
2023 運営事務局
info@tokyotokyo-delicious-museum.jp
03-4306-0151